5月7日にGW中の増結したキハ85南紀を撮りに三瀬谷の鉄橋に行ってきました。
キハ85系は、2023年6月末に"特急南紀"からも撤退し、全列車HC85系に置き換えられるので完全に定期運行終了となります。
~
今回は南松本駅からスタート
まずは、822M松本発中津川行きに乗車
天気予報通り雨でしたw
車内は貸切状態
上松駅でしなの2号に乗り換え
並び
GW中なので名古屋まで立ち覚悟で自由席に乗りましたが意外と空いてて一番前に座れました
名古屋駅からは、快速みえ3号に乗り換え
津駅で下車
ここでは入場券などを買いました。
↓詳しくはこちら
〜
ここからは、特急南紀3号に乗車
車内
〜
三瀬谷駅に到着!
次の列車まで2時間ほど空くので一旦近くの道の駅奥伊勢おおだいに寄り道
昼ご飯を食べて撮影地に向け雨の中移動〜
〜
まずは途中の国道の新船木大橋から
328C キハ25 新宮発多気行き
橋の上なので風で傘が飛ばされそうになり大変でした…
三瀬谷ダム
お目当て撮影地に到着!
331C キハ25 多気発新宮行き
3006D 特急南紀6号 キハ85系5両
3005D 特急南紀5号 キハ85系5両
満足です!w
次の南紀はダムで撮るつもりでしたが雨が止まないのとワイヤーが被ると同業者に聞いたので三瀬谷駅に戻りました
15分遅れていた為333C(多気発新宮行き)と交換
〜
これに乗車!
キハ85に乗るのはこれが最後になりそうです
〜
2時間ほどで名古屋に到着
383系(しなの84号)との並び
この後は普電で帰りましたが、中津川からは大雨の影響で止まったり徐行運転になったりと途中で打ち切りになりそうでヒヤヒヤしました。結局30分遅れで0時過ぎに南松本に着きました。
今回使用した指定席券・乗車券
指定席券(南紀3号)
指定席券(南紀84号)
(2023.5.7)