今年を振り返ってみました!
1月
年明けの8560レから始まり大阪・浜名湖へ
~
2月
どちらも2023年ダイヤ改正で消滅
〜
3月
特急ありがとうキハ85ひだに乗車したり撮ったり
上高地線20100形第2編成デビュー記念の撮影会が行われたり臨時列車が運転されたり
〜
4月
念願の市振俯瞰でDE15を撮影
5463レEF64無動力回送
〜
5月
ノープランで神奈川へ
〜
6月
辰野ほたる祭りの臨時やタキ1000-1000の四日市臨時常備終了
〜
7月
大雨の影響で抑止されて日中走行となった83レ
松本乗り換えの大糸線延長運転あずさ1号に乗車
東の211系長野色と湘南色の並び
木ノ本や東海の窓口巡り
〜
8月
おいこっとや越乃Shu*Kuraに乗車
9月
北陸本線駅巡り
〜
10月
ホキ1100初の全検に伴う回送・初めて383系L編成(4+2+4)を撮った
高尾発着のあずさ・かいじに乗車からの草だらけの大汐線を撮影
屋代駅開業135周年のイベント
〜
11月
念願だった高ボッチの夜明けを快晴で撮影
南松本・篠ノ井行きレール輸送
雪が少なかった片貝
〜
12月
前半は大糸線ネタが多く、珍しくEast i-Dが大糸線検測を行ったり快速アラカルトトレイン大糸が運転されたり
最終週は上高地線3000系が2本とも運用に入っていたので効率よく撮影
〜
今年の投稿はこれで最後となります。閲覧ありがとうございました!
来年もよろしくお願いします!!